toggle
2024-05-22

「俳優アベンジャーズ!名演技が目の前で毎日!」映画『お終活 再春!人生ラプソディ』水野勝さんに名古屋でインタビュー


 

5月31日(金)に公開となる映画『お終活 再春!人生ラプソディ』は映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』(2021年5月21日公開)の続編となる作品です。続編の主人公は高畑淳子さん演じる大原千賀子、終活セミナーで“再春”という言葉を聞き、独身時代に習っていたシャンソンを再開し、歌手としてステージに立とうとするストーリー。橋爪功さん演じる夫の真一に認知症を疑わせる症状が出始める中、剛力彩芽さん演じる娘の亜矢はシニア向け高級介護施設で栄養士として働き、水野勝さん演じる葬儀社で働く恋人の菅野涼太と結婚目前。前作に引き続き、葬儀社で働く桃井を演じる松下由樹さん、涼太の父親役の西村まさ彦さん、石橋蓮司さんも続投、新たなキャストとして長塚京三さん、凰稀かなめさんが加わっています。

終活を題材にした「笑って、泣けて、役に立つ、ヒューマンコメディ第二弾!」となる本作、大原ファミリーの面々を中心に「人生100年時代、長い人生をどうしたら楽しく過ごせるのか?」がテーマとなっています。本作で大原ファミリーの一員になっている涼太役の水野勝さんがインタビューに応じてくれました。撮影現場の様子や裏話を話し、水野さんにとっての『お終活』チームの存在や共演者の方々から感じたことを教えてくれました。(取材:2024年5月11日)

「(独立にあたって)エールを下さった方々と再会できました」3作目・4作目の構想も!?

映画『お終活 再春!人生ラプソディ』は映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』(2021年5月21日公開)の続編となる作品。前作では、主人公・葬儀会社で働く菅野涼太を演じた水野勝さんに続編が決定したときの気持ちを聞くと「めちゃくちゃ嬉しかったです」と笑顔で答えました。前作の上映期間中はコロナ禍で休業した映画館があったこを振り返り「その後に映画館以外の場所、地上自治体のイベントやシニア向けの会での上映会が行われ、7万人もの人々が見てくださったことで続編が決まったので、今作も広がってほしいですね!」と話しました。

終活を題材にした「笑って、泣けて、役に立つ、ヒューマンコメディ第二弾!」となる本作、前作は“終活”が中心でしたが、今作は“夢を諦めない”というポジティブなテーマが中心となっています。水野さんは「誰にでも、何かを諦めた経験って必ずあると思うんです」と言い「時間が経つほど、もう一度チャンレンジする勇気が出ないのですが、(映画では)もう一回やってみようと思ったり、周りの人が応援してあげることの大切さを伝えています」と本作で描かれている“再春”について話しました。現在34歳の水野さんに「やり残していることは?」と聞くと「ないんですよ!ないって言えることが目標でやっていて、今のところないので、このまま行きたいです」「めちゃくちゃ大変ですけど、続けていきたと思っています」「皆さんもできるはずです!!自分との約束を守る!それだけです!」と言い切り、充実した日々を過ごしている様子が伝わってきました。

お終活チームとの再会について聞くと「3年間の間に独立して、その時にエールを下さった方々と再会できました」と高畑さんや松下さん、橋爪さんなどとやり取りがあったことを明かし「家族のような感覚があって、プライベートの付き合いもある方々との現場です」と水野さんにとって特別な現場であることを教えてくれました。脚本・監督を担当する香月秀之さんについて聞くと「前作に比べて、今作では各キャラクターを俳優たちが演じているのを想像しながら書けたので、早かったそうです」とスムーズに脚本が完成したそうです。また今作は涼太と亜矢の結納のシーンから始まるのですが「香月監督の中では3作目は結婚式のシーンから、4作目は孫が生まれるところからという構想もあるみたいです」と話してくれました。これからも「お終活」シリーズが続いていくことを期待したいですね!

〈関連記事〉

「結婚は試練?」水野勝さん、松下由樹さん、香月秀之監督 映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』名古屋でインタビュー

剛力彩芽さんの差し入れに『ある』かも?「親に孫の顔を見せてあげたい」水野勝さんのリップサービスも 映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』名古屋舞台挨拶

「俳優アベンジャーズ!名演技が毎日、目の前で繰り広げられるんですよ!」

前作の映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』では水野勝さん演じる葬儀社の新入社員・菅野涼太が主人公でした。今作の主人公が高畑淳子さん演じる大原千賀子であることについて聞くと「主演であるかないかという意識はなくて、自分が演じるキャラクターを愛しています」と答え「前作の菅野くんは“動”でしたが、今作は“静”を意識ました」と話しました。亜矢と結婚直前のため大原ファミリーの一員であり葬儀社の社員として、出演シーンが多くある水野さんは「エキストラのように消えるシーンもあります」と話し「大原家でご飯を食べるシーンでは、空気的に浮いている感じになるように演じてみました」とまだ大原家に馴染みきれていない微妙な立ち位置の涼太に見えるように意識していたことを教えてくれました。

撮影現場の様子を聞くと「俳優アベンジャーズ!名演技が毎日、目の前で繰り広げられるんですよ!そんな恐ろしいことはないですよ!」と共演者の顔ぶれが凄すぎることを力説しました。また、映画前半で高畑さん演じる千賀子の合唱の発表会のシーンの撮影を振り返り「橋爪さんがアドリブで客席で寝ていて、シーンとしてはめちゃくちゃ面白かったです」と話し「僕は何か反応しようと思って、本番で、寝ていることに気が付く芝居をしたんですけど。ちょっとした遊び心に反射するのが楽しかったです」と名優との共演エピソードを話しました。さらに「寝ているお芝居は橋爪さんの計算だと思うんですけど、現場に入って客席でずっと寝ていて、カメラ替えの間も寝ていて、撮影が終わってそのまま帰っていきました」と、その日の橋爪さんの様子を話し「それを現場で観られるのは貴重ですよね!僕にはまだできないですね(笑)」と貴重な体験を教えてくれました。

新キャストの一人である長塚京三さんとの共演シーンは少なかったものの「子供の頃、ドラマが大好きだったので、長塚さんと松下さんの共演シーンを見て『ナースのお仕事』だ!!と胸アツでした」と2人が一緒にいる現場から懐かしいドラマを思い出してテンションが上がっていたことを教えてくれました。完成した映画での長塚さんのお芝居について「長塚さんの声が、めちゃくちゃ素敵でダンディーです。お優しさがあって、柔らかい空気を纏っていて、映画の後半では情けない部分などの表現の仕方がグッときますよね」と話してくれました。

高畑さんについて聞くと「感受性のアンテナがとんでもない方です。アクティブで明るい方で、会うと元気になります」と話し、感情表現の豊かさや人の心を動かすエンジンの大きさを感じているそうで「撮影現場で『三浦友和さんだわ~』って感動していました」と冒頭シーンの撮影秘話を教えてくれました。「橋爪さんは『本当にこういう人なんじゃない?』と、すべてがリアルに見える俳優さんですし、西村さんは理論派だし、すごい方々ばかりです」と様々なタイプの俳優たちが揃っている、正に俳優アベンジャーズに囲まれた『お終活』の現場について水野さんは「30代超えてきて後輩の人がいる現場もあるんですが、『お終活』に関しては一生“下”なんで」と笑顔で話しました。

シャンソン、野球、愛犬も!?虚実混交の面白さも魅力!

映画『お終活 再春!人生ラプソディ』では、高畑さん演じる主人公・千賀子が「シャンソン歌手として舞台に立つ」と言い出し、独身時代の夢に向かって再び動き出すストーリーです。高畑さんは実際に2009年から“シャンソンの祭典”と呼ばれるコンサート「パリ祭」に出演し、歌声を披露しています。撮影前に行われた会見で「当たって砕けろという感じ」と話していた高畑さんですが、水野さんも「監督がライブシーンにこだわっていました」と話していて、劇中で高畑さんが歌い上げる「愛の賛歌」はぜひスクリーンで楽しんでもらいたいです。

また、橋爪さん演じる真一や水野さん演じる涼太が草野球の試合に参加するシーンでは、橋爪さんがペッパーミルポーズを披露しています。水野さんは「ちょうどWBCが盛り上がっていた時期で、西村さんも橋爪さんも野球が好きで野球トークで盛り上がっていました!橋爪さんがペッパーミルポーズにハマっていて(笑)」と当時の流行りが反映されていることも明かしました。水野さんは「そのポーズ入れてイイんですか?と突っ込めるほど仲が良かったです」と撮影の様子を振り返りました。

草野球のシーンはカメラ2台で270カットも撮影したと明かした水野さんは「涼太が転ぶシーンではユニフォームが汚れるといけないので、ミスをしないようにプレッシャーをかけられて、僕的にミッションインポッシブルなシーンでした」と話しました。相手チームの監督役で映画監督の篠原哲雄さんが出演していることについて、水野さんは「実際に篠原監督の野球チームの皆さんに参加してもらっているんです」と教えてくれました。水野さんは篠原監督による映画『癒しのこころみ〜自分を好きになる方法〜』(2020年7月3日公開)に出演していて、久しぶりの再会だったそうで「頑張ってるね~」と声をかけてもらえたり、水野さんが「篠原監督の芝居が見られるのを楽しみにしています」と軽口をたたくなど、よい再会の機会となったようでした。

また、20代の頃にフランスの大学に留学し、映画『パリの中国人』で俳優デビューした経歴のある長塚さんが演じているのがフランス帰りの画家という役どころです。さらに水野さんによると、劇中で長塚さんと一緒に登場する犬は長塚さんの実際の愛犬・トイプードルのココちゃんなんだとか。凰稀かなめさんは千賀子が青春時代を思い出して習うシャンソンの先生を演じていますが、飼い犬として実際の凰稀さんの愛犬・おこめさんも出演しているそうです。

様々な虚実混交の面白さが隠されている映画『お終活 再春!人生ラプソディ』は「笑って、泣けて、役に立つ」エンタテインメント作品です。名古屋では公開3日目となる6月2日(日)に【CINEMA TOGETHER 水野勝とご一緒シネマ!VOL.10】「お終活 再春!人生ラプソディ」トークイベント付上映会が開催されます。水野さんと一緒に映画を鑑賞したあと、映画の感想や見どころをお客様と一緒にクロストークするスペシャルイベントです!チケットに限りがあるので、早めにチェックしてくださいね!

作品情報

映画『お終活 再春!人生ラプソディ』

5月31日(金)全国公開

出演:高畑淳子 剛力彩芽 松下由樹 水野勝 / 凰稀かなめ 西村まさ彦 石橋蓮司 長塚京三 橋爪功

脚本・監督:香月秀之

企画プロデュース:櫻井一葉

プロデューサー:川田亮 安久慎一

企画・製作プロダクション:フレッシュハーツ

配給:イオンエンターテイメント

(C) 2024「お終活 再春!」製作委員会

https://oshu-katsu.com/2


関連記事