toggle
2024-06-08

涙で失った塩分を「うすピーナ」で補給!映画『ディア・ファミリー』愛知の老舗メーカーとコラボメニューはミッドランドスクエア シネマで


 

6月14日から公開される映画『ディア・ファミリー』は愛知県春日井市の町工場から始まった、世界で17万人もの命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生の実話をもとにした物語です。「余命10年」と宣告された娘の命を救いたい一心の父親が、医療の素人ながら人工心臓を作ろうと奔走する姿と家族愛を縦糸に、開発に関わる人々の背景が横糸となって紡がれた感動溢れるドラマと公開前から話題になっているのに加え、大泉洋さん、 菅野美穂さん、 福本莉子さん、 新井美羽 さん、川栄李奈さん、松村北斗さん、有村架純さんなど、キャストの豪華さでも注目を集めています。

6月7日(金)からミッドランドスクエア シネマとミッドランド シネマ名古屋空港で映画『ディア・ファミリー』と作品を応援する地元愛知県の企業がコラボレーションした「愛知県の意外でおいしいやみつきメニュー!」が期間限定で販売されます。ナカモ株式会社とコラボした「フライドポテト×桃味噌ディップ」「和み紅茶ラテ」、春日井製菓株式会社とコラボした「うすピーナ×クレミア」の3商品の試食会、商品開発関係者が集まる内覧会を取材してきました。(取材日:2024年6月7日)

「つけてみそかけてみそ」のナカモ株式会社と豆菓子やキャンディの春日井製菓株式会社とコラボ

6月7日(金)より、ミッドランドスクエア シネマとミッドランド シネマ名古屋空港で映画『ディア・ファミリー』と愛知の企業がコラボレーションした「愛知県の意外でおいしいやみつきメニュー!」が期間限定で販売されます。映画『ディア・ファミリー』の舞台である“春日井市”にゆかりのある、春日井製菓株式会社(本社:愛知県名古屋市)、ナカモ株式会社(本社:愛知県清須市)という愛知県の老舗食品メーカーと春日井の桃味噌発展会の協力で完成したメニューは「フライドポテト×桃味噌ディップ」(680円・税込)「和み紅茶ラテ」(680円・税込)「うすピーナ×クレミア」(700円・税込)の3商品です。

内覧会に出席したナカモ株式会社の杉本社長は「映画の絶対に諦めないという内容にモノつくりに携わる人間として共感しました。“味噌を次の世代に残すために新たな挑戦する”と掲げています」と映画に感銘を受けたことを話し、「フライドポテト×桃味噌ディップ」と「和み紅茶ラテ」について、「自信を持って、食べてください!飲んでください!と言えるメニューになっています」と力強くアピールしました。

春日井製菓株式会社の高木さんは社名について、「春日井市だからではなく、創業者の名前が春日井」であることを前置きしつつ「春日井市に工場があり、畑もあります」と春日井との縁を話しました。映画『ディア・ファミリー』を観て、ここ数年で一番涙を流したと感想を述べ、「うすピーナ×クレミア」について「涙で失った塩分をうすピーナで補給をしてもらえる商品です!」とアピールしました。

〈関連記事〉

新井美羽さんが金城学院中学校の映画『ディア・ファミリー』試写会に登場 1000人の女子中学生の黄色い歓声を受け笑顔

「大泉さんは痛みに弱い!私のほうが痛いのに!」小池栄子さんからの指摘に大反論の大泉洋さん 映画『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』名古屋でインタビュー

「味仙の台湾ラーメンは痛し痒し」大泉洋さん映画『そらのレストラン』名古屋での舞台挨拶に登壇

春日井の桃味噌がポテトのディップに!白みその入った紅茶アイスラテは絶品!

「フライドポテト×桃味噌ディップ」に使われている桃味噌は、春日井商工会議所青年部から生まれた桃味噌発展会とナカモ株式会社が共同開発し、昨年発売された話題の商品です。桃味噌発展会の森部さんは「春日井市に桃山町という地名があるくらい桃の栽培が盛んで、ナカモさんに相談しました」と開発の経緯を話し「本物の桃の果肉が入っていて、桃のまろやかな風味が味わえます」とポテトと相性が良いと考えたそうです。ナカモ株式会社の市川さんは「埼玉に味噌ポテトという甘めの味噌にポテトを付けるメニューがあって、そこから着想しました」と話し「桃味噌の甘さが合うのではないかと思い、マヨネーズを入れてマイルドなディップソースに仕上がりました!」と桃の風味の感じられる甘いディップソースの仕上がりに自信を覗かせました。

「和み紅茶ラテ」はロイヤルミルクティーに『ナカモ』の西京白みそが入ったオリジナルの紅茶ラテです。開発を担当した市川さんは「味噌の味が強く出過ぎてしまうとドリンクとして飲みにくくなるので、味噌の塩味や甘さがドリンクの味を引き立てられるように分量については苦労しました」と振り返りました。また、当初は温かいホットの和み紅茶ラテを考えていたそうで、味には自信があったものの飲みにくさが気になっていたと話し「アイスラテにしてもらったことで、匂いが気にならなくなって、味噌がドリンクに一番マッチする形で完成させることができました」とアイスドリンクの提案やレシピの完成に尽力してくれた中日本興行の協力に感謝の気持ちを表していました。

「うすピーナ×クレミア」は劇場で販売している超高級ソフトクリームクレミアに、「春日井製菓」の『うすピーナ』をトッピングした商品です。ピーナッツを衣で包んで焼き上げた、サクサク食感が楽しい『うすピーナ』、「うすピーナ×クレミア」では砕いた『うすピーナ』とそのままの『うすピーナ』が乗っていて、塩味と甘みのバランスが絶妙です。春日井製菓株式会社の高木さんは数ある商品の中から何を組み合わせるべきか苦慮したそうで、完成した「うすピーナ×クレミア」について「クレミアの美味しさを引き立てられています」と紹介。+50円でトッピングできる『つぶグミ』についても「硬めの食感、グミの良さが消えないように、砕かずにそのままトッピングできるようにしました」と話しました。

「フライドポテト×桃味噌ディップ」と「和み紅茶ラテ」はミッドランドスクエア シネマ1とミッドランドスクエア シネマ2、ミッドランド シネマ名古屋空港で提供。「うすピーナ×クレミア」はミッドランドスクエア シネマ1とミッドランドスクエア シネマ2で提供されます。

大泉洋さんの「リアクションを見てみたい!」「感想をもらえたら嬉しい!」

5月29日に映画『ディア・ファミリー』のイベントが名古屋駅前 の“JR セントラルタワーズ タワーズガーデン”で行われ、主人公・坪井宣政役の大泉洋さん、宣政を支える妻・陽子役の菅野美穂さん、心臓疾患を抱える次女・佳美役の福本莉子さんが登場し、多くのファンの前で作品と愛知への“愛”を語りました。内覧会では司会者から映画『ディア・ファミリー』の応援メニューであるフライドポテト×桃味噌ディップ」「和み紅茶ラテ」、「うすピーナ×クレミア」の3商品を3人が試食済であることが紹介されました。イベントでは名古屋メシの話題でも盛り上がっていましたが、コラボメニューも味わってくれていたとは嬉しいですね!

大泉洋さん、菅野美穂さん、福本莉子さんが名古屋駅レッドカーペット&特設ステージに登場!映画『ディア・ファミリー』物語が生まれた【愛知】に凱旋!

グルメで有名な大泉さんに伝えたいことを聞かれると、ナカモ会社の杉本社長は「紅茶と味噌の組み合わせは想像できないと思うので、ぜひ飲んだときのリアクションを見てみたい!」とのコメントがあり、春日井製菓株式会社の高木さんは「グミのトッピングのあるなしでの感想を貰えたら嬉しいです」と述べていました。桃味噌発展会の森部さんは映画館とのコラボ商品を開発したことの感想を求められ「新しい桃味噌の使い方を提案できて嬉しいです!」と喜びの表情を浮かべていました。

内覧会の最後に中日本興業株式会社の服部社長は「開発の話を聞いて、ナカモさんも春日井製菓さんも、様々な工夫や試行錯誤をして商品を作り上げてくださったことがわかりました。名古屋のいろいろな方たちとコラボレーションして、お客様に届けていきたい。この地域にはいいモノがたくさんあるので、映画だけでなく、この地域を盛り上げる一助となれればと思います」と締めくくりました。

作品概要

映画『ディア・ファミリー』

2024年6月14日(金)全国東宝系にて公開

原作:清武英利「アトムの心臓『ディア・ファミリー』23 年間の記録」(文春文庫)

監督:月川翔

脚本:林民夫

音楽:兼松衆

出演:大泉洋  菅野美穂  福本莉子 新井美羽  上杉柊平  徳永えり ・ 満島真之介 戸田菜穂 川栄李奈 / 有村架純 ・ 松村北斗 光石研

制作プロダクション:TOHO スタジオ

配給:東宝

©2024「ディア・ファミリー」製作委員会

公式サイト:dear-family.toho.co.jp

公式 X:@dear_family_

公式 Instagram:@dear_family_movie

公式 TikTok:@dear_family_


関連記事