toggle
2025-06-27

公開直前にブラッド・ピットが緊急来日! 『F1(R)/エフワン』 は大スクリーンで観るべき究極の超高速”体感”エンターテイメント


 

6月27日(金)から公開の映画 『F1(R)/エフワン』 は、かつて”天才”と呼ばれた伝説のF1レーサー、ソニー(ブラッド・ピット)がどん底の最弱チームに現役復帰するも、常識破りなソニーのふるまいにルーキードライバーのジョシュア(ダムソン・イドリスさん)やチームメイトたちが困惑し衝突するところから物語が始まります。バラバラだったチームがサニーの才能と実力に導かれ、並み居る強敵チームを相手に無謀とも言える賭けで逆転できるのか…。それぞれの情熱と誇りを胸に、命がけで夢<スピードの頂点>に挑む姿が描かれたこの夏、最高に熱い作品です!

公開直前に主演のブラッド・ピットが2022 年『ブレット・トレイン』のプロモーション以来3年ぶりに来日しました。3分でチケットが完売したという舞台挨拶付き上映の会場では、集まった日本人ファンの姿に笑顔を見せ、「F1®/エフワン ブラピ ぶっちぎれ!」と書かれた特製の法被を着用したブラッドが、日本の伝統文化「三本締め」に挑戦。満員の観客たちと一体となって3本締めに挑戦しました。

時速300㎞を超えるレーシングカーに俳優たちが実際に乗って運転するシーンや、世界各地で行われるGPの手に汗握るレース展開など大スクリーンで観るべき究極の超高速”体感”エンターテイメントです。来日の様子とあわせて、映画 『F1(R)/エフワン』 の見どころをお伝えします。

緊急来日で舞台挨拶やイベントに登壇!熱狂したファンに囲まれて笑顔のブラッド・ピット「鈴鹿を走れなかったことが唯一の後悔」

6月24日に映画『F1/エフワン』のプロモーションでブラッド・ピットが来日することが発表され、25日には丸の内ピカデリーで、26日にはグランドシネマサンシャイン 池袋と丸の内ピカデリーで舞台挨拶付き上映が行われました。24日の正午に売り出しされたチケットは3分で完売し、平日昼間にも関わらず、多くのファンが会場に詰め掛けました。

25日の舞台挨拶には、ブラッドが一人で登壇し、事前に募集したファンからの質問に答え、集まった日本人ファンの姿に笑顔を見せました。また「F1®/エフワン ブラピ ぶっちぎれ!」と書かれた特製の法被を着用したブラッドが、日本の伝統文化「三本締め」に挑戦。満員の観客たちと一体となって3本締めに挑戦しました。来日2日目となる26日にはブラッドが、本作でブラッド演じるソニーの日本語吹替を担当した“ブラピ公認声優”堀内賢雄さんと、またF1(R)ファンとしても知られる中尾明慶さんと、それぞれ舞台挨拶に登壇しました。

ジャパンプレミアイベントでは、森本慎太郎と堀内賢雄からの「一番好きな日本料理は何ですか?」という質問に、ビデオメッセージで「白身魚のポン酢がけ、大好物だ」と回答し、“通”なセレクトで会場を沸かせていたブラッドは、今回の来日で「白身魚のポン酢がけ」も堪能した様子。舞台挨拶やイベントなどで大忙しでしたが、日本を満喫できているようで何よりです。

舞台挨拶の中で、唯一の後悔として「日本の鈴鹿サーキットでは走っていないんです。プロのドライバーたちに聞くと、みんな一番のお気に入りは鈴鹿だと言います。技術的なことも含めて素晴らしいトラックですよね。この中に、誰か関係者はいない?」と会場に呼びかけるほど、鈴鹿への強い思いを語る一幕もあったので、いつの日か鈴鹿サーキットへ行く際には、名古屋にも立ち寄ってほしいと思うのでした。

『トップガン マーヴェリック』監督×ブラッド・ピット主演 現役トップドライバーのルイス・ハミルトン氏が協力

ブラッド・ピットが主演する映画 『F1(R)/エフワン』 は、QUEENの「WE WILL ROCK YOU」をBGMに映画館の予告編やテレビCMで流れているので、すでに興味深々の方も多いのではないでしょうか。映画 『F1(R)/エフワン』 は、旧友のルーベン(ハビエル・バルデム)の誘いで、最下位で低迷するチーム:エイペックスを救うために再びF1の世界に連れ戻された無冠の天才ドライバーのソニー(ブラッド・ピット)の姿が中心に描かれます。F1は世界で最も刺激的かつ人気のあるスポーツの一つであり、その人気は現在も上昇中です。

そのF1を映画の世界に映し込んだのは、妥協を許さない映像美と演出スタイルで鮮烈な印象を与え続けるジョセフ・コシンスキー監督です。トム・クルーズ主演の『トップガン マーヴェリック』(2022年5月公開)で観客たちを本物の戦闘機のコックピットに乗せたかのような臨場感を実現し熱狂させた凄腕監督で、本作でもその経験をもとにF1レースの世界を再現し、世界に20人ほどしかいないF1ドライバーの体験を疑似的に味合わせてくれます。

F1の世界のリアリティを追求するために、現役トップドライバーであるルイス・ハミルトン選手が製作に協力。彼の「本物のレーシングカーを使おう」というアイデアからマシン6台を購入し改造を加えて、時速300㎞以上で走る”エイペックスGPマシン”が出来上がったそうです。2023年のイギリスGP(シルバーストン)で、実際に20台のF1マシンの後ろで、フォーメーションラップに参加というのも驚きですが、劇中でその怪物マシンを主演のブラッド・ピット、ジョシュア役のダムソン・イドリスが操縦していることにも驚きです。

また、F1の全面協力を得て、グランプリ開催中の本物のサーキットコースを使って撮影を敢行しているので、日本の鈴鹿サーキットはじめ世界のレース会場がスクリーンに登場!角田裕毅選手やハミルトン選手、フェルナンド・アロンソ選手、F1の顔ともいえる実況アナウンサーのデビッド・クロフト氏などもカメオ出演しており、リアルな空気が映し出されています。F1ファンの方も、F1に馴染みがなかった方も共にワクワクできる作品です。

〈関連記事〉

「自分を思い出せる場所が故郷」映画『僕と彼女とラリーと』 主演の森崎ウィンさんに名古屋でインタビュー

映画『僕と彼女とラリーと』名古屋の完成披露上映会に森崎ウィンさん、田中俊介さんが登壇

スピード、興奮、情熱、友情…底辺から逆転を狙う物語 胸を熱くさせるすべてが詰まった最強の一本

主人公のソニーは、かつてF1ドライバーとして有名選手(アイルトン・セナ選手やマンセル選手)と戦った元カリスマながら、失敗や挫折を経て、自ら出向いたりオファーされた先々のレースに参戦する流浪のドライバーです。そのソニーをブラッド・ピットさんが好演。チームメイトでルーキーのF1ドライバーのジョシュアをドラマ「スノーフォール」で注目を集め、プラダのブランドアンバサダーも務める若手俳優のダムソン・イドリスが担当しています。導く者と導かれる者の境界がいつしか消えて共闘する男たちの胸アツな関係がこの二人によって繰り広げられます。

F1は首に普段の5倍の重さがかかり、5~6Gの横Gに何度も晒される過酷なアスリートの世界です。F1ドライバーとしての説得力を裏付けるためにブラッドと、ダムソンは訓練を数か月積み、最終的に時速320㎞以上の速さで進むマシンを操縦しながら演技するという高難度のことを成し遂げました。ちなみにブラッドのF2マシンでのベストタイムは、プロの最速タイムと比べてわずか5秒差だそうで、ドライビングセンスが抜群だったうえにかなりの努力をしたことが伺い知れます。半端ないスピード感やレースへの情熱が映し出された映像にご期待ください。

2人のレースドライバーのほかに、彼らを支えるエイペックスのチームの面々も魅力的です。ピットクルーのリーダー:ケイト役には映画『イニシェリン島の精霊』のケリー・コンドンが配され、F1では珍しい女性のテクニカル・ディレクターの心情を繊細に演じています。またソニーをF1の世界に呼び戻すチームの代表ルーベン役はアカデミー賞受賞歴を持つハビエル・バルデムさんが務め、洒脱で友情に厚いキャラクターを体現しています。吹替え版ではソニーを堀内賢雄さん、ジョショアを森本慎太郎(SixTONES)さん、ケイトを佐古真弓さん、ルーベンを大塚明夫さんと、実力派の面々が担当します。

映画 『F1(R)/エフワン』 は、登場人物たちがそれぞれに待つ背景が丁寧に描かれており、ヒューマンドラマとしても見ごたえがあります。底辺から逆転を狙う側面があるので、登場するキャラクターたちがレースの勝敗が第一でありながら、何に立ち向かっていくのか、何を見返したいのか…という点も見逃せません。登場人物の誰に視点を置くかで見方が変わるので、「おかわり鑑賞」も楽しめそうです。

レース中継では見られない角度からF1の世界を味わえる⁉スピードの「音」を描く

映画 『F1(R)/エフワン』 は『トップガン マーヴェリック』の制作チームが再結成してできた作品です。超高速の戦闘機からF1のマシン…空から陸へと乗り物が変わりました。映像面でどんな変化があるのか調べてみたところ、本作のためにカメラを軽量・小型化・柔軟度を高めるなどの開発をしたそうです。1台のマシンにつき最大15か所にカメラを設置でき、複数のマシンが走行する各撮影セッションでは最大12方向のアングルで同時に撮影が可能になったとのことなので、F1レースの中継では見られない角度からの映像が大きな画面で見られます。

「世界最大で、最も騒がしく、最もエンタメ性に富んだ移動サーカス」ともいわれるF1。F1レースの魅力は単に「観る」にとどまらず、「聴く」ことに興奮を覚える人も少なくないでしょう。マシンのエンジン音、コーナーを曲がるときの唸り、タイヤが悲鳴を上げるような音など挙げればキリがありません。ノイズ(騒音)だらけのサーキット場で、でき得る限りの音を収録したという臨場感あるスピードの「音」もお聞き逃しなく!またハンス・ジマー氏の劇伴は私たちの感情を否が応にもふるわせてくれます。これまで観たことがない映像や音をぜひ劇場で堪能ください。

作品概要

映画 『F1(R)/エフワン』

2025年6月27日(金)全国公開

出演:ブラッド・ピット/ ダムソン・イドリス、ケリー・コンドン/ハビエル・バルデム

監督:ジョセフ・コシンスキー

脚本:アーレン・クルーガー

製作:ジェリー・ブラッカイマー、 ジョセフ・コシンスキー、 ルイス・ハミルトン ブラッド・ピット 、ジェレミー・クライナー 、デデ・ガードナー、 チャド・オマン

製作総指揮:ダニエル・ルピ

配給:ワーナー・ブラザース映画

(C) 2025 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

 

 

 

 

 


関連記事